フォト

« 鳥栖 | トップページ | 危ない輩 »

2009/03/30

帰路1,000円高速

コーティングの仕上がった我がキャンカーを受け取り、いざ廿日市の自宅を目指します。

時間は18時前。
ナビに設定を入れると21時30分到着予定なんていってる。
そんなわけねえだろってナビにいう。

久留米ICまでゆうに1時間はかかるだろうなあと思いつつ近道を教えてもらうと
なんとひとつ先の広川ICに向かうほうが早いとの情報。
これは助かりました。
約15分で到着。

高速にのるやいなや嫌な情報がナビ画面に。

「鳥栖ジャンクション付近 渋滞 3キロ」

鳥栖ジャンクションから筑紫野ICまでが渋滞しているらしい。
のろのろ走行でクリア。


そのあと、古賀ICから若宮ICまで渋滞約10キロの情報。


こちらは通りかかったときはほぼ解消されていました。

給油のために福岡古賀SAに立ち寄りましたが、SA内ほぼ満車状態。
トイレも混んでいました。

娘と嫁は車内のトイレで用をたして
再出発。

直方PAのコンビニでお弁当買って車内で食べようと思いましたが
ファストフード簡易食堂の席が空いていたのでそこで済ませました。

そこからはノンストップ。

山口に入ると渋滞もなく、交通量も減りました。

たぶん、みなさん日曜日は19時頃までに自宅に帰るような遊び方をされたのでしょうね。

いつもの日曜日に比べるとやはりちょっと交通量が多いかなあというレベル。

22時30分、自宅到着。
約300キロを4時間半。超優良ドライバーです。

« 鳥栖 | トップページ | 危ない輩 »

キャラバン」カテゴリの記事

コメント

 うちも女の子なので、トイレは必須アイテムです。(^▽^;)

hosoさん
あれは必須アイテムですね。
最近特にそう思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰路1,000円高速:

« 鳥栖 | トップページ | 危ない輩 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Link mylist