フォト

2016/02/25

まだいきてたこの

この

» 続きを読む

2014/05/21

まだ いきてた 笑

約2年放置してました。

ふとしたことで思い出して
きてみました。
まだいきてる。

2012/06/04

再発 バスコン病 今度はかなり症状が進んでいます

【病名】バスコン病

【症状】寝ても覚めても「バスコンが欲しい」の思いが継続する症状。

【行動】以下に挙げるような行動を伴う。
 ・ヤフオクでやたら「バス」の項目もしくは、「キャンピングカー」の項目を
  検索するようになる

 ・クルマの運転の際に、知らず知らずにステアリングを抱え込むようにスタイ
  ルで運転するようになる

 ・路線バスに乗った際、運転席の後ろに座りたがりその運転感覚、車幅感覚を
  感じようとする

 
また、バスコン病がでてきた。

やばい。

心に決めていることは

◎運転席の下にエンジンがあるバスには乗らない

ということは、必然的にRR式に限定される。

なおかつ実際に所有・維持しようとすると日野リエッセベースとなってくる。


あのリアのスタイル、ビューがたまらなく好き。

カオもなかなかりりしくてイイ感じ。

2012/03/06

こっちでやってます

1

http://ameblo.jp/askaskask1/

またしばらく放置いたします。

メイン閲覧者のshuさん

しばらくここ放置いたします。

無期限放置。

いままで書いた記事があるのでとりあえず残しておきます。

2012/03/02

放置・放置・放置

またまた放置プレーしてました。

今の私のなかでの優先順位は、

1 ameba
   たわごと日記
http://ameblo.jp/askaskask1/

2 mixi

3 facebook

4 ココログ

の順番。


もしわかったら、amebaのほうもみてくださいな。

最近は、お出かけが極度に減ったので

ぶつくさたわごと述べてます。

mixiはおもにキャンピングカー繋がりの方と

facebookはおもに高校や大学のときの同窓生の方と

ココログはshuさんと

とつながってます。 笑

amebaの畑やルームを通じての「人のやりとり」の体温がちょうど気持ちよく

遊ばせてもらっています。


ツイッターだけはなぜかめんどうなのでやらない。

入ってくる情報の量のコントロールがめんどうですし。

まあここまではあたりさわりのない展開


ひとつだけ言わせてもらいたい

孫にプラチナやりやがって。

ぶち頭にくる。契約数増えたのは、softbankに魅力があるわけではなく

appleのおかげでしょうがぁ。

今、ワシ、iPhone使ってないけ

SB回線、どうでもええけぇ

独禁法の呪縛からdocomoをときはなち

docomo一色にしてしまいましょうよ。

はい、ひとりごとですから気にせず気にせず。笑

3月になったというのにこの寒さ

おかげで行者ニンニクの芽がまだでてきません。

今年こそは食べられると期待してるのに。

まさか昨年の猛暑のなかで枯れちゃった??


なんかおもしろいことないかのぉー

まあ、ホントはいろいろあるんですけど

2012/02/27

昨日は

昨日は、お取引先様の経営者関係での訃報により

葬儀に参らせていただきました。

2012/02/22

車検から車帰ってきて、自分のクルマのシートに座ってみると

なつかしい感じを体感 笑

たった二日、実質4時間くらい他のクルマに乗りましたが

それでも身体がそのクルマのシートに慣れていて

自分のクルマに返ると、違和感があった。


女子との関係みたいなもんかな ぎゃはっ


おっと、朝から失礼。って、ここみにくる人がみんな朝みるわけでもないのに。 笑


さて、今朝は朝3時に目がさめ

布団を蹴り上げていることに気付きました。

なので、もう一回布団直してねたら

これが気持ちいいこと。

よぉー寝れました。

生温かいふとんは、蜜の味。 笑

2012/02/21

車検

車検に昨日から出していた私のクルマが帰ってきます。

新車からまるまる2年なので

今回は、「とりあえず通すだけ」でオーダー。

後ろのワイパーゴムが劣化していたのでそこだけ直してもらいました。

さっき連絡があり諸費用込み込みで91,000円。


まあホントはまだ安いところもあるんでしょうけど

すべて丸投げで、とりに来てもらえて、もってきてもらえて

を考えると妥当。


2012/02/20

フェブラリー

ひさしぶりに頭がガチガチのレースと思い込んだが

ぜんぜんだめでした

2012/02/19

ひさしぶりに

競馬してみました。

一番人気と

二番人気と

三番人気の

馬が1着から3着まてに適当に入ればあたります。 笑

でもあたっても、小遣い程度にしかなりません。

2012/02/17

今、一番欲しい足

2SEATER

リアエンジン、リアドライブ RR

まあできれば4WD

運転の楽なCTV

スーパーチャージャー付き


で、後ろの荷台を取っ払い


20120217001

雪、ふった 

さっき書いた毒のページがトップにいるとあんまりかっこよくないので

これ書いて

かぶせときます。

毒ですが なにか

45歳と15歳か。

その差、30年。

あっ、書き方としては♂15歳、♀45歳。

たしかに青少年保護条例には抵触するけど、いいんじゃね。

って、ワシは思うけど。

まあ、子供のブログにいくと

みんな、決まったような同じような文言並べているけど

いっそのこと、コピペボタンでも作って

署名式にしてあげればいいのに。笑


今夜のミュージックステーション、みよっ

2012/02/08

日産リーフ 試乗期

100%電気自動車 日産リーフ試乗しました
セールスマン同乗なし、純粋に試乗してきました。 笑

大急ぎだったので写真とか撮っていませんが。

乗りはじめて数十メートル走らせての感想

「気持ちワル」

酔いそう。笑

なんかふわふわした感じというか、エンジン音もタイヤのノイズも

聞こえないので気持ちわるい。

ちょうど酔ったような感触でした。


で、走らせてみると

プリウスとは比較にならないくらい静か

室内のつくりそのものも適度にいい感じに仕上げてある。


さて、ここからが本題。

0→60kmの加速

最初の走り出し、アクセルを床に穴があくくらい踏みつけると

一気に加速しはじめます。

最初のゼロから50km/hまでのフル加速はけっこうGがかかり

おもしろい。足回りがコントロールというか、よく調整されているので

加速しているわりにはノーズがあがった感はあまりなかった。

けど、最初はホイールスピンするくらいの勢いがありました。

一瞬だけですが、楽しめる。


50→100km/hへの加速

ここがだめ。グングン伸びる感じがない。タイムはとっていませんが

体感的にダメ。

たしかにいつのまにか100km/hには達していますが

ファン トゥー ドライブな感じがない。

ここらあたりは、4000CCクラスのセダンのほうがおもしろい。

坂道での10→100km/h加速

かなりの勾配がある坂で実験

最初の10→50まであたりは楽しい

けど、50を超えての加速は、平坦道路のとき以上に重い。

まあ当然ですけど。

登坂車線では気持ちよくないというか、きっと追い越し車線にはでたくないクルマ


この日産リーフ、思った以上にデカい。

きっと車重も重いことでしょう。

このしくみをホンダインサイトあたりに積むと面白そう。


約30分乗りましたが、運転しているくせに

まるでクルマ酔いしたかのようなふわふわ感が残りました。


注 合法的な場所で合法的に乗っています。

2012/02/07

育成方針 仕事じゃないよ 笑

昼休みに、いつものホームセンターで

種じゃがいもを購入してきました。

「インカのめざめ」 700グラムが約700円。たかっ

メークインや男爵のほぼ倍。

それを2.4kg購入

収量が普通のじゃがいもの70%らしいので

普通が約15倍の収量のところ

インカのめざめは、約10倍で計算

ということは目指す収量は、24kg。


昨年は出島を約60kg収穫したので

今年はその3分の1


この品種、黄色みをおびた肉質で栗に近い食感らしい。

土の耕うんは、明日にしました。

2012/02/03

ぎょっ (^_^;)

昨日、一通のメールが届きました。

先日、ネットで注文した業者からでした。

注文したのは、見島牛のホルモン。

この日曜日、むしょうに炙ったホルモンが食べたくなって

土曜日発送、日曜日着。


メールの内容

「本日、降雪のためにと畜できませんでした。発送が8日になります」

というもの。


うわっ、リアルすぎる。

肉は、と畜後数週間冷蔵保存で熟成して出荷されますが

ホルモンは、即なんですね。ホンマに。


まあ食べるときに気にしたことなかったけど

今回のメール、ちょっとぎょっとしました。

2012/02/01

自宅での

家のmacがご臨終。

まあ古いmac mini、よくここまで動いてくれました。

それもヤフオクで落とした中古なのに。


今、自宅には私の枕元にあるネットブックが一台あるだけ。

嫁が困るとのこと。

さあどうしようかと思案中。


いまさら、windowsノートっていう選択はないでしょう。

または、macノートって選択もいま一歩。

やっぱここはタブレット端末。


別にパソコンでなにかするわけではなく

ネットにつながって

メールがみれればそれでいい程度。


ならば、選択肢として

タブレット端末。


小三の娘にも直感的に使えるものとなると

iPad2ですが、フラッシュが動作しないと私が使いづらい。

でもappleの魅力は大きい。


悩みどころです。


androidタブレットをdocomoポイントで購入して

回線接続をまったく使用しないという選択がある。


おしゃれ感からいえば、iPadに変わるものはないし。


ただ


来月か3月にiPad3がでるのに

わざわざいま2を買うのもどうかと。


うーーーーん

悩み中

2月に入りました

あーあ、2月にはいっちゃった。

1月は、ホントによぉーサボりました、更新。

とはいえ、ブログはamebaとかで書いているんです。

それをコピーすればいいだけの話なのに

こっちをついつい忘れてしまいます。


今日、ふと思いついたのですが

次に家を建て替えることがあったら

平屋建てで横に広いつくりにして

軒下にキャンピングカー横付けできて

家からそのままキャンピングカーのなかにアクセスできるようにしよっと。 笑

2012/01/19

最近 おもうこと

またまた放置、続行中。 笑


ホントに足が遠のいてしまっています。


最近は、mixiも放置

amebaも放置気味

facebookは、高校のときの同級生がちょくちょく友達申請してくれるので

申請にのみ反応していますけど。


SNS関係、ちょっと食傷気味であることにまちがいありません。

おまけに最近は

新幹線や飛行機にのることが多く

プライベートでのクルマを使った旅行も

なかなかいくのが億劫になってきています。笑

だって乗り物にのって

居眠りしながら、食べながら、飲みながら

目的地まで着くんだから

これは楽。 笑

まあ仕事が忙しいというのもホントのところ。

なにやら、なんとなく気忙しい日々を過ごしております。

2012/01/04

謹賀新年

新年のお慶びを申し上げます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2011/12/26

買っちゃいました。ケータイ機能つきコンパクトデジカメ 笑

20111226_072544


ヤフオクにて、13,990円なり。 新品

LG電子製 

最近、私のモチモノに韓流ブームがきてるみたい。笑

タイトルの通り

ケータイ電話としての機能のついたコンパクトデジカメです。

もちろんi-modeやメールも使えます。 笑


ここ1年、仕事も遊びも全部7インチタブレット端末で

間に合わせてきました。もちろん、通話も。


でもときどき、ほんのわずかなんですが

7インチタブレットの大きさでさえ

鬱陶しくなるときがあります。


忘年会とかの飲みの席、買い物に行くシーン、娘とマックいくとき

7インチ、とりあえずポケットには入るんですけど

それでもやっぱ重い。


こんなときだけは、ちっちゃなケータイかスマホで

済ませたい。


情報は普通に取れるし

もちろん撮影についてもちゃんとカメラとしての機能がある

そしてなにより

一見カメラのような感じで

シャンパンゴールド色は、どことなく上品。

物欲を刺激され購入。

使ってみます。

昨日の有馬記念

どうなりましたっけ 笑

オルフェーヴルという怪物が勝ったことだけは知ってるんですけど。 爆

今年も私は負けました。

でも3枠、5枠、8枠からそれぞれ伏兵たちが

迫ってきてたんですけど。

まあ、私の狙った馬は馬群のなかでしたが。


いい夢はみれました。

来年に向けてまたいろいろ考えます。

2011/12/24

今回のキーワードは「ヴ」

もちろん、第56回有馬記念の話。

で、これまた根拠もなにもないかってな読み。 笑

で、今回注目するのは「ヴ」

この文字を使う馬が3頭

2番  ヴィクトワールピサ号


9番  オルフェーヴル号


13番 レッドデイヴィス号


同じような発音でも

ブエナビスタは、ちがいます。 笑

もう一度いいますが、「ヴ」がなぜキーなのかはまったく根拠なし。 笑


これにあわせて

例の激走枠を考慮すると

答えは

ヴィクトワールピサ号とオルフェーヴル号のどっちかが1着もしくは2着になる

で、レッドデイヴィス号が1着か2着になる。


あはっ

となると

連単の買い目は

1着(2,9)- 2着(13番) の2通り

1着(13番)-2着(2,9) の2通り

の計4通り


といいたいところですが

やはり3枠3番のヒルノダムール号も気になります。


さあ、迷っています。 さまよっています。 笑


しいていうなら

今年亡くなったスティーヴジョブズさんからのサインかも。


-----------------------------------------------------------------

2011年12月25日日曜日9時

はい、ただいま投票をすませました。

今年は、明瞭簡単。予算も少なめ。とほほっ


馬単

1着(2,9番)- 2着(3,13番) の4通り

1着(3,13番)-2着(2,9) の4通り

各5,000円

最後の最後まで気になったのが

レッドデイヴィス号


もともとも私、せん馬はあまり好きではないんですが

今年はおねーきゃらの芸能人が活躍した年ですし

武のG1連勝記録もかかっていますし

ここらで一発ありかなと

ほのかに期待。


これで激走枠のルーラーシップが走ったらわらいもんです。

ではグッドラック

2011/12/22

第56回 有馬記念

今年の激走予想枠は、3枠、5枠、8枠

で、このなかから私の好みだけで選択するのは

3番 ヒルノダムール号

4番 ペルーサ号

いずれも3枠。このうちの2頭のうち1頭が連にからんでほしい。


上記2頭のうちどっちかが連にからみ

もう一頭は、1着を含めて

2番 ヴィクトワールピサ号

5番 エイシンフラッシュ号

9番 オルフェーヴル号

を考える。


ブエナビスタ号、トーセンジョーダン号のジャパンカップ組は、考えない。

きっと疲れが残っているはず、理由はそれだけ。

超一流馬との決闘で疲れていると思うから今回は休んでくだされ。 笑


ということで

買う3連単馬券は

1着(2,5,9)-2着(3,4)-3着(2,5,9) の12通り

1着(3,4)-2着(2,5,9)-3着(2,5,9)の12通り

ということになるが

計 24通り 

でも24通りも買ったら儲けにならんし。

ということで

2連単で

1着(2,5,9)-2着(3,4) 6通り

1着(3,4)-2着(2,5,9) 6通り

計 12通りのほうが当たりやすいかな

12月22日木曜日19時時点での予想は上記の通り。

まだ気が変わるかもしれませんが

一番強い馬は、ヴィクトワールピサ号だと思います。


同じ角居厩舎のルーラーシップ号も狙いたいですが

今回は見送ります。でも激走枠の8枠なんですよね。


12月24日土曜日 10時20分

ペルーサ号、発走取り消しなんですね。

2011/11/30

しばらくお休みいたします

明日から12月に入り

仕事も超繁忙期に入るため

12月1日から12月20日までの20日間

ブログの更新をお休みさせていただきます。


まあこのまま消えてなくなるかもしれませんが 笑

また復帰した際には、購読を宜しくお願いいたします。


                       まつもと

2011/11/29

なつ玉葱 思案中

一般的に玉葱は、この時期11月末までに苗を植えて

極早生で3月

晩生だと6月収穫

です。

今、頭のなかで構想しているのは

9月あたりに新玉葱を手に入れるというもの。

私が畑を借りているのは、標高6〜800メートルの高地。

5月中旬まで霜が降りる可能性がある場所です。

そこをうまく利用する。


2月中旬に種を蒔き

温室およびカバーをかけた状態で苗育成


5月上旬に20センチ程度の鉛筆の長さくらいまで育てて

そこから定植。

9月には収穫可能なのではないかと目論んでおります。

なにせ畑がある場所は、夏でも25度くらいまで。

まあ気になるのはときどき29度近くまで気温があがる可能性があること。

2011/11/28

SNS

またまた放置期間発生。 笑


最近、アメーバピグ始めた。

これが一番の原因、これで手と気力が回らなくなった。

それと

facebookも。

なので、いま私がやってるのは

mixi

アメーバ

facebook

このブログ

の計4種

どれも一長一短。

どれかひとつでまとめられるものでもない。


2011/11/24

facebook

facebookで

うちの会社関係のメンバーみてたら

そこからの繋がりでむか〜しむかし在籍してたメンバーを次から次へと

発見。 笑


おもわず懐かしくなって

メッセ送ってみたら返ってきました。


ほとんどセピア色に近いくらい。

18年くらいかな。

なかなか憎いところを押さえてますね。

facebook。

2011/11/22

憂鬱

明日、朝から畑いこうと思っていたら

なんと、雨予報

ガクッ

一気に気持ちが下がった。

大根収穫しないといけないのに雨とは。

冷たすぎる。

山の畑があるところは、自宅よりも約5度気温が低い。

あーあ、どーしよう。

«明日のお休みは

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Link mylist